次の”Peachess”。初期の代表曲のひとつでもあるが、しばらく演奏を封印されていた時期もあった曲でもある。ヘヴィーなリズムセクション、サイケデリックなデイヴの鍵盤さばき、そして完全に曲を手中におさめているバズの存在感が光る。なお、この曲でのデイヴのソロパートは、時期ごとにやや内容が変わるようだ。ソロ前半の構成はそれほど変わらないが、ソロ後半部は2007年ラウンドハウスのライヴ盤と2013年Feel It Live盤でも違うし、今回も異なっている(少し短めだったかな?)。この辺りはわりとフリーな扱いのパートなのかも知れない。
 
この後、JJとバズがジムに近づき、”Death And Night And Blood”。異様な存在感を放つ”Black And White”スタジオ盤原曲に引けを取らないハイエナジーだ。いかに彼らといえど、ライヴであの原曲を超えるのは難しいのではないか、と今まで思っていたが、もはやそれも覆された。なおこの曲は、今春UKツアーでははセット入りしていなかった曲だ。また、この曲を日本で演奏したことは、JJ、バンドメンバーの特別な思いがあったことだろう。
なお、”Death And Night And Blood”は、近い将来公開が検討されていると聞く、ストラングラーズの歴史を収めた映画のタイトル名にもなっている。フィルムの来るべき正式リリースが待たれるところだ。
 
さらに”Black And White”から、”Toiler On The Sea”。来日初日のオープニング曲でも演奏されている。場内が大いに盛り上がり、またしてもジャンプの嵐。クライマックスではJJがまたもハイキックを一閃!
 
波音が場内に響き、“Freedom Is Insane”へ。”Giants”からの選曲で、春のUKツアーでは演奏されていなかったが、日本でセット入りしてくれて嬉しい。彼らの激しいサウンドと哀愁を帯びたユーロピアンハーモニーが融合された、屈指の名曲だ。ジャン・ジャックもこの曲を自ら、フェイバリット・ソングのひとつに挙げている。

続いては、”Walk On By”。60’sテイストに寄せた最初のカバー時は、演奏自体にリラックスしたムードを感じたものだが、今春のツアーで改めて聴いた時には、大幅に演奏のテンションがあがっていたことに驚いたものだ。そしてさらに、今晩は激しさを増している!デイヴの長尺サイケデリック・ソロは、いつ聴いても素晴らしい。

日本のファンにとってはいわくつきの”Something Better Change”の盛り上がりは言うまでもない。初来日では、この曲を3回(5回?!)連続で演奏したという伝説があるが、じつは実は去年から、もし本当に来日が実現するなら、またこの曲の連続演奏やってくれないかなぁと思ってはいたのだが・・・メンバーにはついぞ直接言い出せなかったが・・・。JJもよく覚えていて、初日のMCではこのエピソードについてコメントされた。

新生ストラングラーズのひとつの到達点ともいうべき”Relentless”。この曲をこそ、ストラングラーズの最高傑作に挙げるファンもいると思うし、今回、あらためてその魅力を感じたファンの方々もいただろうと思う。

デイヴのオルガンのイントロとジムのハイハットの刻みで歓声が起き、JJとバズが再びジムの前に接近して“Hanging Around”。中間部インストのバズとデイヴが繰り広げるカウンターメロディーのアンサンブルが見事だ。ロック史上まれにみるカウンターメロディの傑作。
 
そして本編最後の曲、”TANK”が圧倒的音圧で迫る!デイヴのソロパートでは、ジムのドラミングがヒートアップし、熱気を煽る!煽る!大団円を迎え、JJが拳をベースに叩きつけながら爆発音で終了、メンバーがいったん退出。


 
熱狂的なコールに迎えられて、バンド再登場。JJ「オツカレサマ!」とあいさつ。バズが、会場にいるみんなへの感謝、関係者への謝辞を述べてから、”We Shall Return!”と、とても嬉しいメッセージを言ってくれた。
 
アンコール1曲目は”Go Buddy Go”。JJのヴォーカルがドスがきいていて、これまた、あのX-CERTSでのヴィヴィドさを彷彿させるものとなった!
そして、もちろん最後のアンコールは、”No More Heroes”!!ライヴでは冒頭、JJが拳をベースに叩きつけるのだが、今回はその時間が長い。JJ、振り上げた拳を見つめ「テッツイ!(鉄槌)」と叫び、あのイントロが叩き出される。デイヴが流麗なソロをこなしながらカップをぐいっとやる仕草も健在。演奏も最高で大盛り上がりだが、これでツアーが終わってしまうという寂しさもあった。このライヴは、曲の途中でさらに演奏のテンションが上がるという現象が不思議と多くみられたが、No More Heroesのラストはさらに別次元!燃え上がる焔の最後のきらめきのごとくクライマックスは最高潮に達し、ついに3日間の来日公演は終わりを告げた。


 
4人が楽器から離れ、集結し肩を組んで、大歓声に応える。JJ、最後に「どうもありがとうございました!ではまた、のちほど!じゃあね!」とあいさつしステージを去る。終演を告げる”Meninblack”が流れても、多くのファンはすぐに立ち去ろうとせず、爆発的なライヴの余韻がしばらく会場にたちこめていた。

今回の来日、ストラングラーズのライヴが、いかに過去の物差しを当てはめられないとわかってつもりではあっても、春に渡英して聴いた時よりも、バンドはさらにすごい演奏を聴かせたと思う。長年彼らのライヴを見続けてきた海外のあるファンが、バンド史上でも屈指の演奏だったと言っていた、という話も聞いた。これほどまでに素晴らしいパフォーマンスになったのは、いろいろな要因があると思う。
 
今回、メンバーには短期間で、しかも3日連続でのライヴというハードな日程を呑んでもらっている。加えて、英国と日本の時差の体感はすぐには解消がむつかしい。そういった中、お客さん達のパワーが彼らを後押しした要素は確実にあったと思う。長い間来日を待望していた日本のファンの人達。全国色々な場所から遠征いただいたとの話も多数聞いている。英国や豪州から、ストラングラーズを見るためにお金と時間を費やして日本にやってきたファンの人達。みんなのパワーがバンドを鼓舞し、バンドとファンの気持ちが一体となったからこそ、実現できたパフォーマンスだったのだと思う。
 
また、ジャン・ジャック、デイヴ、バズの3人は21世紀初頭から一緒にやってきて、ただ長年やってきただけでなく、お互いに高め合いながらここまで来たのだと思う。バズの話では、オフシーズンでも会わない間隔を開けすぎないよう、一定の間隔でリハーサルをするという「不文律」があると言う。常に進化することを怠らない。それを長年続けてきたという訳だ。実際、春のツアーと今回の来日では、同じ曲でも印象はかなり違っていた。


 
そして、やっぱりジムがますます存在感を増してストラングラーズにますます溶け込んでのは大きいと思った。ジェットのテクニックを受け継ぎ、さらに若くパワフルなエナジーをバンドにもたらしている。さらに、石井達也さんのレビューでは、ジムがバンドメンバーに自由に演奏をできる下地を作っている、との鋭いご見解が述べられている。未読の方は、ぜひご覧いただきたいです(注3)。
終演後、撤収と来賓応対でごった返すバックステージだったが、ジムにこれだけは言っておかなきゃ!と思い彼に話しかけた。自分の拙い英語で彼に述べたことの大意は以下の通り。

「あなたにこれだけは言いたい。今夜のステージは本当に素晴らしかった!自分の考えは、あなたのドラミングが最も大きかったと思う。あなたはジェットからすべてを受け継ぎ、そしてあなたは若くパワフルで、バンドに新たな推進力をもたらしたんだ!あなたは真のストラングラーなんだ!」とね。彼からは感謝の意を伝えられたが、この言葉を額面通りに受け取っていてくれることを望む。自分が言ったことは、社交辞令のお世辞など1ミリたりとも存在しない、本音中の本音なのだから。

ミスター・ジム・マッコーリー、あなたはストラングラーズのバンド史上に燦然と名を刻む、真のストラングラーだ!!!
 
    
★★★ 2020年11月4日追記 ★★★
あれから1年・・・今こうして1年前のことを思い出し、非常に感慨深いものがある。最初の最初は、自分の脳内での無謀な妄想からはじまったこのプロジェクトが、本当に実現してしまったとは・・・!!!様々な関係者の方々のご協力、バンド側の理解に助けられ、当初の無謀は晴れて現実のものとなった。じつは正直、実現過程で心が折れそうになったことは何度かあった。けれど、なぜかそのたびに、自分自身の「あきらめるな。何とかなる。」という、自分の中の意味不明の内心の声にも助けられた。この意味不明のメンタルがあったから、なんとか挫折せずにハードルを乗り越え続けられたようなものだ。

しかし年が明けて、全世界を取り巻く様々な状況は激変してしまった。自分の脳内で新たに湧きはじめていたアイデアも、いったん全て吹っ飛んでしまったし・・・その位ならまだしもだが、多くの大切なこと、大切な人が失われることとなってしまった。
今年に入って何人かの人に、「あの来日公演は幸運だったよね。」という意味のことを言われた。確かに、公演が数か月後にずれ込んでいたら、あるいは状況変動が早まっていたら・・・想像したくないことではあるが、あらためてこの幸運に感謝したい。
音楽業界の現状も心を痛めることがあまりにも多く・・・とはいっても今の自分にできるのは、チケットを買ったり、クラウドファンディングのいくつかに支援させていただくことだけだが・・・。
2020年11月現在、この国では街並みに多少活気が戻ってきているが、英国、欧州では、状況が全く異なると聞いている。多くの国がかなり厳格な生活制限が果されているらしい。ストラングラーズの拠点英国、JJの母国フランスもかなり厳しい状況だろう。今はともかく、一刻も早くこの状況が改善に向かうことを願ってやまない。
 
  
   
☆☆☆2021年11月15日追記☆☆☆
ついにこの公演を収録したライヴ盤がリリースされることになりました!
話は2019年、バンド27年ぶりの来日公演がめでたく実現することになった当時に戻ります。自分自身、その頃においても内心、できれば、コンサートの記録を残せればいいな、と思っておりました。内々の関係者の方々との間では、録音できればいいですねというお話も出てはいたのですが・・・ちゃんと意思表示して現場レベルでレコーディングしましょう!という話が通ったのは、もう来日直前・・・ただでさえ本番準備で大変なところ、急に現場での負担を増やしてしまい、心苦しく思っておりました。録音が行われたのは公演最終日の11/5日TSUTAYA O-WEST。プロデューサーのルイーには本当に感謝しています。
それから2年近く経ち、まずはダーク・マターズの日本盤ボーナストラックとして「トイラー・オン・ザ・シー」「フリーダム・イズ・インセイン」、UK盤デイヴのトリビュートCDでは「ウオーク・オン・バイ」がこの公演のライヴ録音より収録されました。そしてとうとう、公演の本編を完全収録したライヴ盤までが!2019年当時には、全く予想もできなかった展開となりました。
アルバムは来月12月の初頭にまずはUKで、その後年末日本でも発売されます。いま色々と詰めの作業に入っております。自分でもリリースが本当に楽しみです!

       

(注3)石井達也のMIND THE GAPより   The Stranglers live at Tokyo 2nd day
          

 
11/5西岡浩記さんフォトギャラリーへ
   
吉田ごあいさつ文へ